入浴中「お風呂の湯がなかなか抜けない」「髪を洗っていたら水が溢れてきた」「排水溝から異臭がする」このような症状で悩んでいませんか?
この記事では、排水溝の詰まりを防ぐ予防策から、詰まりを解消する方法まで詳しく解説します。
ぜひ参考にして、快適なバスタイムを過ごせるようにしてくださいね。
お風呂・浴槽・浴室やシャワーの水漏れ・異臭・つまり修理の料金サービス
ユニットバスの排水溝つまりを防ぐ5つの予防策
ユニットバスを長期間快適に使用をするためには、排水溝のつまりの予防が重要です。
入浴後の少しのお手入れと定期的な清掃により、排水溝つまりの問題を未然に防ぐことができます。
簡単に実践できる5つの予防策を紹介しますので、参考にしてくださいね。
予防策1|ゴミ受けネットを活用する
ゴミ受けネットの利用は、ユニットバスの排水溝の詰まりを防ぐ方法の中で、手軽で効率的な方法の一つです。
ゴミ受けネットは細かいゴミや髪の毛が排水溝の奥に入り込むのを防いでくれます。
髪の毛などのゴミがたまったら交換するだけで済むため、手間もかからず排水溝の詰まりを予防できます。
100円ショップでも購入できるため、ぜひ活用してみてください。
予防策2|排水トラップを分解して清掃する
排水トラップを定期的に分解して清掃すると、つまりを予防するだけでなく悪臭も未然に防げます。
排水トラップは水を溜めて悪臭や害虫が上がってくるのを防ぐ役割を持っていますが、同時に髪の毛やヌメリなどが溜まりやすい場所でもあります。
分解して清掃を行うと、直接髪の毛や汚れを取り除けるため、スムーズに排水されるようになります。
少し面倒かもしれませんが、定期的に行うことで排水溝を清潔に保ち、深刻な問題の発生を防げますよ。
予防策3|パイプクリーナーで定期的な清掃をする
市販されているパイプクリーナーを使った定期清掃は、つまりを未然に防ぐ効果的な方法です。
パイプクリーナーは、排水溝の油脂、ヌメリ、髪の毛などを分解し、排水溝の流れを改善してくれます。
使用頻度としては月に1回程度で、使用する際には製品の説明書をよく読み、正しく使用してください。
予防策4|毎日の掃除で排水溝を清潔に保つ
日常的な清掃も、排水溝のつまりを予防する上で欠かせません。
入浴後に、排水溝の中と周辺をシャワーで洗い流し、風呂桶でたっぷりのお湯を流すだけで、油脂やヌメリ、髪の毛などが排水溝に溜まるのを防げます。
できれば排水溝の表面をブラシなどで軽くこすり洗いすると、さらに予防効果がよくなりますよ。
予防策5|重曹とお酢で清掃する
重曹とお酢を使った自然派素材の清掃法も、排水溝のつまりを防ぐために有効です。
重曹を排水溝にまぶし、その上からお酢を30mlほど注ぐと、化学反応によって泡が発生し汚れやヌメリを除去してくれます。
パイプクリーナーなどの化学薬品を使用しない、環境に優しい清掃方法です。
2〜3分ほど放置した後に軽くブラシやスポンジでこすり、大量のお湯で洗い流してください。
定期的に行うと排水溝を清潔に保つことができ、悪臭の発生も防げます。
【これで解決】お風呂の異臭の原因は4つ!それぞれの解消法を徹底解説
ユニットバスの排水溝がつまる3つの原因
ユニットバスの排水溝がつまる問題は、多くの家庭で起こる可能性があります。
ここでは、排水溝がつまる3つの原因と対策を解説します。
原因1|髪の毛によるつまり
入浴中、自然と抜け落ちてしまう髪の毛は、排水溝をつまらせる原因の一つです。
入浴やシャワー使用時に抜け落ちた髪の毛は、排水溝に集まり皮脂や石鹸カスと一緒になって排水の流れを悪くします。
このため、ゴミ受けネットの活用がつまり防止に有効な対策となります。
原因2|石鹸やシャンプーなどによるヌメリ
石鹸やシャンプー、コンディショナーなどを洗い流した成分は、排水溝内でヌメリを発生させます。
ヌメリは髪の毛や皮脂汚れと絡み合い、排水の流れを悪化させる可能性があります。
定期的なパイプクリーナーの使用や、重曹とお酢を使った自然派素材の清掃がつまりを防ぐ対策となります。
原因3|固形物によるつまり
バスタブや洗い場の排水溝にキャップやおもちゃなど固形物が流れてしまうと、排水溝がつまる原因となります。
入浴中に意図せず子供のおもちゃ、石鹸のかけら、洗面用具の一部などの固形物が誤って排水溝に落ちてしまう場合があります。
これらの固形物は排水管内で止まってしまい、周りにゴミや髪の毛が引っかかってしまい、つまりの原因になります。
固形物によるつまりは自力で解消するのが難しい場合が多く、専門業者への依頼をおすすめします。
入浴中、物を落とさないように注意する、排水溝にネットをつけるなどが対策となります。
【2024年最新版】浴槽の排水が遅いを解決!専門家が教える解決方法
ユニットバスの排水溝つまりを解消する3つの方法
ユニットバスの排水溝がつまる主な原因は様々ありますが、髪の毛、石鹸やシャンプーなどのヌメリ、そして固形物によるつまりが一般的です。
これらの排水溝のつまりを解消する3つの方法をご紹介します。
解消方法1|パイプクリーナーを使う
パイプクリーナーは、排水管のつまりを解消するために市販されている薬品です。
液体や粉末、ゲル状のものがあり、排水溝に直接注いで内部のつまりを分解します。
パイプクリーナーは特に油脂や石鹸カス、ヌメリといったつまりに効果的です。
使用する際は製品の使用方法に従い、安全上の注意事項を守るようにしてください。
また、換気を行い保護手袋や保護眼鏡を着用すると安心して使用できます。
解消方法2|ラバーカップを使う
ラバーカップは、物理的に吸引力を発生させ排水管のつまりを解消します。
使用方法は、ラバーカップを排水溝にしっかりと密着させ、ゆっくりと押し込んだ後、勢いよく引き上げます。
この動作を繰り返し行ない、つまりの原因となっている物質を動かして解消します。
ラバーカップは、髪の毛や小さな固形物によるつまりに効果があり化学薬品を使用せずに済むため、環境にやさしく排水管にもダメージを与えません。
ただし、排水管の奥の固まりや大きな物体によるつまりには、この方法だけでは解消が難しい場合があります。
解消方法3|ワイヤー式パイプクリーナーを使う
ワイヤー式パイプクリーナーは、より深刻な排水管のつまりを解消するツールです。
柔らかいワイヤーの先端に、つまりを解消するためのブラシやらせん状の金具が取り付けてあります。
先端を排水管に挿入し、ワイヤーを回転させながら進めていき排水管内部のつまりを取り除きます。
ワイヤー式パイプクリーナーは、排水管の奥深くにあるつまりや固形物によるものに効果的ですが、取り扱いには注意が必要です
【プロが解説】お風呂の排水詰まり解消法|浴室・浴槽のつまりタイプ別に解説
自分で解決できないユニットバスの排水溝つまり
ユニットバスの排水溝つまりには、自分で簡単に解決できないケースもあります。
こうした場合、専門的な知識や機器が必要となることが多く、専門業者への依頼をおすすめします。
自分で解決できないつまりとして、固形物によるつまり、排水管内部の深刻なつまり、そして排水管の物理的な破損によるつまりがあります。
それぞれ詳しく解説します。
固形物によるつまり
入浴中に偶然排水溝に落ちた小さなキャップや子供のおもちゃなど、意図せず排水溝に入り込んだ固形物によるつまりは、自力での解決が難しい場合があります。
これらは通常の清掃方法では取り除くことができず、専門の道具が必要になります。
排水管内のつまり
長年の使用とメンテナンス不足により、排水管内に堆積した髪の毛、油脂、石鹸カスなどが原因で深刻なつまりが発生する場合があります。
これらは排水管の奥深くで発生するケースが多く、一般的な清掃方法では解消できません。
ヌメリや堆積物が硬化してしまった場合、専門業者による高圧洗浄などの清掃が必要になります。
排水管の破損によるつまり
排水管自体の破損や亀裂から発生するつまりは、自力での修復ができません。
排水管の破損は、排水管の老朽化や地震などの外的衝撃によって起こります。
破損した排水管は、つまりだけではなく水漏れや悪臭の原因にもなり、建物の構造的な問題を引き起こす可能性もあります。
プロが厳選|名古屋でおすすめのお風呂の水漏れ修理業者7選
ユニットバスの排水溝のつまりが解消できないときは専門業者に依頼しましょう
ご自身での対処法を試みたものの、排水溝のつまりが解消されない場合、専門業者への依頼を検討をしましょう。
専門業者は高度な技術と専用の機器を使用して、排水溝のつまりを効率よく解決してくれます。
また、専門業者による定期的なメンテナンスを依頼すると、排水溝の問題を未然に防ぎユニットバスを長期間にわたって清潔に使用できます。
専門業者を選ぶ際は、実績や評判、料金体系を事前に確認し信頼できる業者を選択してください。
また、作業内容や料金に関して明確な説明を受け、納得してから依頼するようにしましょう。
お風呂・浴槽・浴室やシャワーの水漏れ・異臭・つまり修理の料金サービス
トイレ水漏れ・水道修理業者の他社との比較表
東海水道メンテナンスは名古屋、愛知、岐阜、三重の業者の中で業界最安レベルの値段でトイレの水漏れ、水道修理を提供しています。