https://mizumawari-24.com/wp-content/uploads/2023/03/アセット-59.png

【これで解決】お風呂の異臭の原因は4つ!それぞれの解消法を徹底解説

【これで解決】お風呂の異臭の原因は4つ!それぞれの解消法を徹底解説

お風呂場に入った時に、嫌な臭いがしたときはありませんか。

臭いの原因はさまざまで、排水口カビなど高温多湿になるお風呂場特有の原因があります。

毎日お掃除していても、見逃している場所があるかもしれません。

一日の疲れを癒すリラックスタイムを気持ちよく過ごせるように、臭いの原因を突き止めてしっかりと対処しましょう。

お風呂・浴槽・浴室やシャワーの水漏れ・異臭・つまり修理の料金サービス

簡単解決!自分でできるお風呂場の異臭の解消法4つ

まずは、異臭が発生する場所ごとに自分でできる異臭の解消法を紹介します。

お風呂場で異臭が発生する場所は4つです。

解消法①|排水トラップ(ヘアーキャッチャー)の清掃

排水トラップとは、洗い場にある排水口で常に水がたまっている場所です。

水がたまっているのは、下水道からの臭いや虫の侵入を防ぐ役割があるためです。

排水トラップのヘアーキャッチャーにたまった汚れや、排水トラップ内の汚れを清掃することで、臭いを解消できます。

ヘアーキャッチャーは使い古した歯ブラシ、排水トラップはスポンジで簡単に清掃ができますよ。

汚れがひどく取れない場合は、塩素系漂白剤(カビ取りスプレー)などを使用するといいでしょう。

塩素系洗剤を使用する際は、ゴム手袋を着用し換気をしっかりと行なうようにしてください。

解消法②|床や壁などの清掃

床や壁には、石鹸カス皮脂汚れが付着しています。

普段の簡単な清掃であれば、浴室用の中性洗剤で問題はありませんが、臭いがするまでひどくなった場合には落ちません。

そうなるとアルカリ性洗剤を使用するようになりますが、重曹とクエン酸を使用して簡単に作れます。

重曹とクエン酸を一気に混ぜると、炭酸ガスが発生するため少しずつ交ぜるようにしましょう。

重曹2に対してクエン酸1の割合で、200〜300㎖ぬるま湯に溶かしてスプレーし汚れにふきかけたら30分ほど放置しお湯でよく洗い流してください。

解消法③|換気扇の清掃

換気扇にはホコリが付着したり、カビが発生しています。

換気扇の電源を切り、カバーを取り外します。

内部のファンは、外せないものもあるため説明書で確認してください。

カバーとファンは掃除機などでホコリを取り除き、中性洗剤を少量入れたぬるま湯につけ置きします。

15分以上放置したら、スポンジやブラシなどで丁寧にこすり洗いをしてください。

洗剤を洗い流したら、水気を拭き取り乾燥させます。

換気扇内部は、スポンジなどに薄めた中性洗剤を含ませ汚れやカビを拭き取り、終わったら乾いた布できれいに拭き取ってください。

解消法④|追い炊き配管清掃

浴槽のお湯を循環する追い炊き配管には、皮脂汚れや入浴剤などの汚れが付着しています。

配管内を清掃するには、市販の洗剤を使用するしかありません。

追い炊きには一つ穴と二つ穴があり、それぞれ洗剤の使用方法が異なる場合がありますから、説明書を確認して使用してください。

循環金具は取り外し、中性洗剤を使用してスポンジなどでこすり洗いをしましょう。

【プロが解説】お風呂の排水詰まり解消法|浴室・浴槽のつまりタイプ別に解説

【症状別】お風呂場の異臭の種類と解決法

お風呂場の異臭は、臭いの種類によって解決方法が変わってきます。

臭いの種類別に、解決方法を見ていきましょう。

浴室がドブ臭い

ドブ臭いにおいがするときは、「排水トラップ」に原因があります。

排水トラップは洗い場にある排水口で、一定量の水がたまるようになっています。

これは、下水道から臭いや虫が上がってくるのを防ぐためです。

浴室がドブ臭いときには、排水トラップに水がたまっているか確認しましょう。

また、ヘアーキャッチャーや排水トラップ内が汚れていると、雑菌が繁殖し臭いの原因となります。

汚れている場合は、きれいに清掃をするようにしてください。

浴室に入ったときの「もわっ」とした臭い

浴室に入ったときにする「もわっ」とした臭いは、床や壁などに付着した「皮脂や石鹸カス」に原因があります。

頭や体を洗ったときに飛び散った、皮脂垢・石鹸カスなどが床や壁などに付着し雑菌が繁殖します。

中性洗剤で臭いが落ちない場合は、アルカリ性洗剤を使用して清掃してみてください。

浴室がカビ臭い

浴室がカビ臭いときは、「換気扇」に原因があります。

電源を切ってからカバーを外し、内部のファンにカビや汚れが付着していたら清掃しましょう。

また、換気扇が故障して動いてない可能性も考えられます。

電源を入れティッシュなどをカバーに近づけて、きちんと吸い込んでいるか確認してみましょう。

お風呂が硫黄臭い

お風呂が硫黄臭いときは「追い炊き配管」に原因があります。

追い炊き配管は、浴槽のお湯を循環させる配管で皮脂汚れや入浴剤などによる汚れが付着し、臭いの原因となってしまいます。

追い炊き配管の清掃は、市販の洗剤を使用し説明書に従ってください。

浴槽の排水が遅いを解決!専門家が教える解決方法

自分で解決できるお風呂・浴槽の異臭原因3選

原因①|排水トラップの汚れや封水切れ

排水トラップの汚れ

排水トラップの汚れ

排水トラップには浴槽の排水や、頭・体を洗ったときに使った水が流れていきます。

そのため、石鹸カスや皮脂汚れなどがたまり雑菌が繁殖したり、カビが発生したりして異臭が発生します。

また、トラップの部品がきちんと取り付けられていなかったり破損していたりすると、トラップ内に水がたまらず、封水が切れて下水の臭いがします。

原因②|カビや皮脂汚れ

カビや皮脂汚れ

カビや皮脂汚れ

換気扇や排水口などに付着したカビは、普段目につかないため気がつかない場合が多いです。

床や壁に飛び散った皮脂や石鹸カスなどの汚れは、雑菌が繁殖し臭いが発生する原因にもなります。

原因③|追い炊き配管の汚れ

追い炊き配管の汚れ

追い炊き配管の汚れ

湯船のお湯を循環させる追い炊き配管は、皮脂汚れや入浴剤などが付着するため臭いが発生する原因となります。

掃除をしてもお風呂の異臭が消えないときのチェックポイント3つ

掃除をしてもお風呂の異臭が消えない場合は、どうしたらいいのでしょうか。

そんなときのチェックポイントが3つあります。

ポイント①|排水管の詰まり

排水が流れる際、排水管内の空気も一緒に動きます。

排水管が詰まっていると空気の流れが悪くなり、排水トラップの水を引っ張ってしまい封水切れを起こして下水臭がする場合があります

風呂桶などに水をためて流し、排水トラップの水の流れを確認してみてください。

ポイント②|排水トラップの破損

排水トラップが破損していると、封水が切れてしまい下水道の臭いが上がってきます

掃除する際に破損してしまったりしていませんか?

また、しっかりと取り付けをされていない場合も封水が切れてしまうため、しっかりと取り付けましょう。

ポイント③|換気扇の故障

換気扇が故障していませんか?

動いている音がしていても、吸い込みが悪い場合があります

電源を入れた状態で、カバーにティッシュなどを近づけてみてください。

カバーに吸いつかなければ、何らかの不具合が起こっています。

お風呂の異臭が消せないときは業者を手配しましょう

お風呂で異臭がするときには、どこかに汚れやカビが発生しています。

なにが原因なのかを確認し、しっかりとお掃除をしてみてください。

それでも臭いが消えない場合は、業者を手配して徹底的に清掃してもらいましょう。

排水管内の高圧洗浄や、業務用洗剤を使用し本格的に清掃してくれるため、異臭をしっかりと除去してくれます。

料金が心配であれば、見積り無料の業者もありますから原因を調べてもらいましょう。

プロが厳選|名古屋でおすすめのお風呂の水漏れ修理業者7選

お風呂の修理をしてくれる名古屋でおすすめの修理業者を5社紹介!

東海エリアを中心にお風呂場の水のトラブルを解決している東海水道メンテナンスは、他社よりもお安く修理可能です⇩

お風呂・浴槽・浴室やシャワーの水漏れ・異臭・つまり修理の料金サービス

トイレ水漏れ・水道修理業者の他社との比較表

東海水道メンテナンスは名古屋、愛知、岐阜、三重の業者の中で業界最安レベルの値段でトイレの水漏れ、水道修理を提供しています。

トイレ水漏れ・水道修理業者の料金表

 

SNSでシェア

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事