トイレタンクの下から突然の水漏れに気がついて、どこから漏れたのかわからなくて困っていませんか。
「流した時に漏れたのか」「何もしなくても漏れるのか」によって修理する場所はかわりますが、どちらの場合もトイレタンクを外す必要があります。
濡れている箇所を拭いて水が漏れていないか確認しましょう。
この時点で水が漏れていなければ、トイレタンク下の密結パッキンの可能性が高いです。
まずは落ち着いて、止水栓を閉めるか水道メーター付近にあるバルブを閉めましょう。
トイレの水漏れ・つまり・修理の料金とサービス内容
トイレタンク下からの水漏れ3つの修理方法
トイレタンク下からの水漏れを修理するには、トイレタンクを外さなくてはいけません。
トイレタンクは陶器でできているため重く、狭いトイレでの作業になりますから充分注意してください。
トイレタンクを外す前に、止水栓かメーターバルブを閉めてタンクの水を流してください。
トイレタンクの取り外し方
1.トイレタンクのふたを外す
ふたをゆっくりと持ち上げ、手洗い管がついている場合は接続されているホースを外してください。
タンクの中に水が残っていたら、拭き取るなどして空にしてください。
2.給水管を外す
トイレタンクに接続されている給水管の袋ナットを、モンキーレンチで緩めて外します。
この際、タンク内のボールタップが一緒にまわってしまわないように、ウォータープライヤーなどでおさえるようにしてください。
外した時に水がたれる可能性があるので、雑巾を用意しておくとよいでしょう。
【徹底解説】トイレ給水管の水漏れ原因とパッキン交換の方法
3.トイレタンクを外す
トイレタンクのボルトは便器の下で固定されています。
モンキーレンチでナットを緩めて外します。
トイレタンクをまっすぐ上に持ち上げて外しますが、重たいので充分に注意し外したら横にして寝かせておきましょう。
修理方法①|密結パッキンの交換
外したトイレタンクの下側、もしくは便器の上にパッキンがありますから、外して汚れを取り除いてから交換します。
トイレタンク側にパッキンを取り付けたら、先程とは逆の手順で元に戻します。
トイレタンクを便器に乗せる際に、勢いよくおろすと便器が割れてしまう可能性があるためゆっくりとおろすようにしてください。
パッキンが落下してしまう場合もあるため注意しましょう。
固定ナットを締め付けすぎると、割れてしまいますから適度な力で締めてください。
給水管を接続し、タンクのふたを閉めたら止水栓を開けてタンクに水を補給します。
給水管から水漏れがないことを確認したら、水を流して水漏れがなければ終了です。
修理方法②|密結ボルトの交換
密結ボルトはトイレタンクと便器を固定するボルトで、タンクの内側に三角パッキンが入っています。
トイレタンクの内側からプラスドライバーでおさえ、下側のナットを緩めてボルトを引き抜き、パッキンを交換したらボルトを元に戻しナットで固定します。
固定が終わったら、外した時と逆の手順で元に戻します。
トイレタンクを便器に乗せる際に、勢いよくおろすと便器が割れてしまう可能性があるためゆっくりとおろすようにしてください。
パッキンが落下してしまう場合もあるため注意しましょう。
固定ナットを締め付けすぎると、割れてしまいますから適度な力で締めてください。
給水管を接続し、タンクのふたを閉めたら止水栓を開けてタンクに水を補給します。
給水管から水漏れがないことを確認したら、水を流して水漏れがなければ終了です。
修理方法③|ディストリビューターの交換
ごくまれに、ディストリビューターを使用しているトイレがあります。
ディストリビューターは、便器側についている黒い樹脂製のパイプで二股に分かれ便器の両側に水を送る仕組みになっているものです。
ディストリビューターはこのパイプを引っ張り出して外し交換します。
以下にディストリビューターの交換方法を図で解説します。
トイレタンク下からの水漏れ4つの原因
トイレタンク下からの水漏れは何が原因なのでしょうか。
水漏れの原因は、次の4つになります。
それぞれ見てみましょう。
原因①|密結パッキンの劣化
便器とトイレタンクは、それぞれ単体のものでボルトナットで固定してあります。
密結パッキンは、トイレタンクから便器へ水が流れるあいだに挟まっているパッキンで、このパッキンが劣化し痩せてしまったり、亀裂が入ってしまったりすると水漏れが起こるのです。
原因②|密結ボルトのゆるみ・劣化
便器とトイレタンクは、ボルトナットで固定されています。
ボルトナットがゆるんでしまうと、便器とトイレタンクの間に隙間ができてしまうため水漏れを起こします。
このボルトは「密結ボルト」と呼びトイレタンクに最初に取り付けるもので、タンクの内側に三角パッキンが挟み込んであります。
このパッキンが劣化し、水漏れを起こす場合もあります。
原因③|ディストリビューターの破損
便器の内側にディストリビューターと呼ばれる、樹脂製のパイプが内蔵されている便器があります。
このパイプが破損してしまうと、便器に上手く水が流れずタンク下から水が漏れてしまいます。
原因④|タンクの破損
陶器の劣化、もしくは何らかの原因によって陶器に亀裂が入ってしまう場合があります。
また、トイレタンクには陶器の中に「内部部樹脂タンク」が組み込まれているものがあり、この樹脂タンクに亀裂が入ってしまい水漏れを起こす場合もあります。
驚くほど簡単!トイレタンクの水漏れを自分で直す方法
水漏れ箇所を特定するポイント
トイレタンク下からの水漏れは、密結パッキン・密結ボルト・ディストリビューターの他にトイレタンクの破損が考えられます。
これらの水漏れ箇所を特定するポイントをご紹介します。
流した時に漏れる
トイレタンクの水を流した時に水が漏れるのは、便器とトイレタンクの隙間に原因があります。
-
密結パッキンの劣化
-
密結ボルトのゆるみ
-
ディストリビューターの破損
以上の3つが原因になるため、水漏れをなおすには密結ボルトのゆるみを確認して、緩んでいる場合は締めなおして水を流してみる。
それでも水漏れを起こすようであれば、トイレタンクを外して密結パッキンの交換、もしくはディストリビューターを交換する必要があります。
【プロが伝授】トイレのレバーが空回りする3つの原因と修理方法・料金を解説!
何もしていなくても漏れる
何もしていないのに水が漏れてくるのは、タンク自体に原因があります。
-
密結ボルトの劣化
-
トイレタンクの破損
-
内部樹脂タンクの破損
以上の3つが原因になります。
密結ボルトの劣化と内部樹脂タンクの劣化が原因で水漏れをしている場合、便器下側の取付ボルト部分か給水ホースが出てきている穴から水が漏れてきます。
トイレタンクが破損している場合、手で触って水漏れをしている場所を特定します。
破損箇所で手を切ってしまう恐れがあるため、トイレットペーパーなどを使用して確認するとよいでしょう。
便器の下から水漏れ|原因別の対処方法を徹底解説!
トイレの床からじわじわ水漏れ!応急処置から解決方法まで徹底解説
トイレタンク下の水漏れは自分でなおせる?
トイレタンクの水漏れをなおす修理方法、原因の特定方法を解説してきました。
タンクの取り外し方、部品の交換などがわかってしまえば簡単に修理できそうですが、
トイレは狭くトイレタンクは重いため、慣れていないとトイレタンクを落としてしまったり、壁を傷つけてしまったりしてしまうなどの二次被害を起こしてしまう場合もあります。
また、メーカーや型式によって交換する部品が違うため、調べて入手するまでの手間と時間もかかってしまいます。
ボルトナットのゆるみ程度なら自分でなおせますが、基本的には修理業者に依頼した方がよいでしょう。
驚くほど簡単!トイレタンクの水漏れを自分で直す方法
【2023年最新版】名古屋でトイレつまりを直してくれるおすすめの修理業者を9選
トイレの床からじわじわ水漏れ!応急処置から解決方法まで徹底解説
トイレタンクの取り外しは業者に依頼した方が安心です
トイレタンクを取り外すのは意外に大変で、給水の水漏れや陶器を破損してしまうなどの二次災害を起こしてしまう可能性があるため、業者に依頼した方が安心です。
しかし、業者に依頼すると「修理費用が高くなる」「高額請求されそうで怖い」などイメージされる方は多いと思いますが、きちんと調べて依頼すれば大丈夫です。
安心できる業者を選ぶポイントは、
-
問い合わせ
-
現地訪問し、修理箇所を確認
-
見積り作成し、金額提示と修理内容説明
ここまでを無料でしてくれる業者であれば安心して依頼ができます。
きちんと説明を受けて、納得できなければ断ってしまえば料金を支払う必要はありません。
東海道メンテナンスは、割引サービスやTポイントが貯められたり、使えたりする非常にお得なサービスも実施しておりますので是非ご検討ください。
トイレの水漏れ・つまり・修理の料金とサービス内容
トイレ水漏れ・水道修理業者の他社との比較表
東海水道メンテナンスは名古屋、愛知、岐阜、三重の業者の中で業界最安レベルの値段でトイレの水漏れ、水道修理を提供しています。