https://mizumawari-24.com/wp-content/uploads/2023/03/アセット-59.png

自分でできる!排水口から臭いが上がってくる原因と改善方法DIY

自分でできる!排水口から臭いが上がってくる原因と改善方法DIY

キッチンや洗面所などの排水口から臭いが上がってきて、不快に感じていませんか。
料理中や歯磨き中、お風呂に入っているときなど、排水口からの臭いが上がってくると使うのが嫌になってしまいますよね。
そこで本記事では、自分でできる排水口の臭いの原因と対策方法、さらにはプロに依頼するメリットや予防方法について詳しく解説していきます。
日々の生活が快適に過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

どうして排水口から臭いがするの?原因と対策方法

排水口から、なぜ臭いが上がってくるのでしょう。

排水口からの臭いが発生する原因は、汚れや詰まり、乾燥、菌やカビなどの原因が考えられます。

それぞれの原因に対して、どのように対策すれば良いのかを詳しく説明します。

 詰まりや汚れが原因の場合の対策方法

排水口が詰まっていたり汚れがたまっていたりすると排水口から臭いが上がってきます。

臭いの原因は場所によって様々です。
中でも、キッチンの排水口からの臭いは一番気になるところではないでしょうか。

キッチンの場合、ゴミ受けや排水口のところに食べカスや油汚れが付着し悪臭を放ちます。
食べカスはなるべく流さずに生ごみとして処理し、油を流す場合には大量のお湯を使って流すようにすると油汚れの付着を防げますよ。
お風呂や洗面台の場合は、ヘアキャッチャーにたまった髪の毛や石鹸カスなどが原因です。

使い捨てのフィルターなどを使って、こまめに掃除をすることで臭いの原因を除去できます

排水管の詰まりや乾燥が原因の場合の対策方法

排水管には排水トラップが設置されていて、水をためておくことで下水からの悪臭や、虫が室内に侵入するのを防いでくれる役目をしています。

しかし排水管が詰まっていると、排水トラップ内の水がサイフォン現象で引っ張られて封水が切れてしまい、下水からの悪臭が排水口から上がってきてしまうのです。
排水管の詰まりはDIYで取り除くことはむずかしいため、専門業者に依頼した方がよいでしょう。

また、長期間使用していない場合、トラップ内の水が蒸発してしまうことがあります。

これにより封水が切れてしまったり、トラップ内に残っていた石鹸カスなどが固まり詰まってしまったりしてしまいます。

長期間使用しない排水口は定期的に水を流し、トラップ内の水をためておくようにしましょう。

菌やカビが原因の場合の対策方法

排水口からの臭いが菌やカビによるものである場合、まずは先程の方法で排水口の清掃を徹底的にしてください。

排水口の周辺にたまった汚れや髪の毛、食べカスなどを取り除いて、菌やカビの発生を予防しましょう。

次に、菌やカビの繁殖を抑えるために漂白剤やアルコール、次亜塩素酸ナトリウムなどを使って消毒をします

使用方法については、各製品のラベルや説明書をよく読んで、正しく使うようにしてくださいね

また、排水口周辺の湿気を取り除くことも大切で排水口周辺は湿度が高く、菌やカビが繁殖しやすい環境になっています。

換気を良くし、排水口周辺を常に乾かすように心がけましょう。

排水口から臭いが上がってくる場合に自分でできる3つの改善方法

市販の洗剤や排水口の掃除グッズを使用する方法

キッチンは「食べカス、生ごみ、油」お風呂は「髪の毛、皮脂垢、石鹸カス、カビ」洗面所は「髪の毛、石鹸カス」などが原因です。

キッチンの汚れは基本的には中性洗剤で洗えば、ぬめり汚れや悪臭を除去できます。

汚れがひどい場合には、塩素系漂白剤を使うと効果的です。
お風呂、洗面台の場合、ヘアキャッチャーや排水トラップのぬめり汚れや石鹸カス、皮脂汚れが原因になります。

お風呂、洗面台ではお風呂用洗剤を使って、ヘアキャッチャーや排水トラップの清掃をしましょう。

カビには塩素系洗剤を使用して除去するようにしましょう。

お酢や重曹を使用する方法

重曹とクエン酸を使って汚れを落とす方法もあります。

まず重曹をふりかけ、その上から重曹の半分くらいの量のクエン酸と少量のお湯をかけると泡が出てくるので10〜30分ほど放置してください。

その後、お湯でシッカリと洗い流せばOKです。
お酢を使う場合は、市販のスプレーボトルに水とお酢を1:1の割合で薄めて使います。

気になる排水口の汚れや三角コーナー、ヘアキャッチャーなどに吹きかけておくとカビの発生を防いでくれる効果もありますよ。

 排水口を定期的に清掃する方法

排水口を定期的に清掃するのはちょっと面倒に感じてしまうため、続けやすく手軽にできる方法を紹介します。
先程も少し紹介しましたが、重曹とお酢を使うと手間がかからず簡単にできます。

排水口に重曹大さじ1杯程度に対して、お酢を半分くらいの割合でかけます。

数分後にブラシなどでこすって水で洗い流すだけで大丈夫です。

他には使い捨てフィルターを使用すると、汚れの付着をおさえられるためお掃除が楽になりますよ。

【これで解決】お風呂の異臭の原因は4つ!それぞれの解消法を徹底解説

排水口から臭いが上がってくる場合にプロに依頼するメリット

プロに依頼すると臭いの原因を正確に見極めてくれ、適切な対処をしてくれます。

自分ではここが原因だと思って一生懸命対処したのに、実際は全く原因が違ったといったケースがよくあります。
また、プロは専用の道具や洗浄の道具を使って作業するため、確実に解決してくれます。

保証やアフターサービスがついている場合が多く、再発や不備などがあった場合は無償で対応してくれますよ。

洗面台の排水管交換費用はいくらかかる?DIYと業者依頼を徹底比較

排水口から臭いが上がってくることを予防するために知っておきたい注意点

繰り返しになりますが、食べ残しや油脂などのゴミは、排水口に流さずに捨てるようにしましょう。

ゴミが排水口に流れ込むと、排水管内で詰まりを引き起こし、臭いの原因になることがあります。

節水も大切ですが、水をしっかりと流すことで汚れを洗い流し、排水口からの臭いの原因を抑制できます。

1日1回でもいいので、お湯をためてから一気に流すだけでも効果があるのでやってみてくださいね。

定期的な清掃と予防対策をして排水口をメンテナンス

排水口から臭いがすると、不快な気分になってしまいますよね。

汚れや詰まりを予防するには、排水口の定期的な掃除が大切です。

お湯を使ってしっかり汚れを洗い流したり、フィルターをしたりすると予防策にもなります。

定期的なメンテナンスを行って、快適で健康的な生活を送りましょう。

 

トイレ水漏れ・水道修理業者の他社との比較表

東海水道メンテナンスは名古屋、愛知、岐阜、三重の業者の中で業界最安レベルの値段でトイレの水漏れ、水道修理を提供しています。

トイレ水漏れ・水道修理業者の料金表

 

SNSでシェア

コメントする

コメントは受け付けていません。

関連記事