https://mizumawari-24.com/wp-content/uploads/2023/03/アセット-59.png

便器の下から水漏れ|原因別の対処方法を徹底解説!

便器の下から水漏れ|原因別の対処方法を徹底解説!

このような状況になって困っていませんか?

便器から水漏れしていたらトイレが使えないですし、水がしみ込んで床が腐ってしまう可能性もあります。

この記事では、便器の下から水漏れしているときにするべき3つの行動と、原因別の対処方法を徹底解説します。

トイレの水漏れ・つまり・修理の料金とサービス内容

便器の下からの水漏れに気付いたときにするべき3つの行動

便器の下から水漏れに気付いたら、被害を拡大させないために応急処置をする必要があります。

あわてずに、下記の順番で行動しましょう。

行動①止水栓を閉める

これ以上水が出ないようにするために、止水栓を閉めましょう。

止水栓はトイレのタンクに水を補給する配管で、壁か床に取り付けられトイレのタンクにつながっています。

止水栓を閉めるには、マイナスドライバーで右にまわすと閉まります。

止水栓を閉める

ハンドルタイプのものは、ハンドルを右にまわしてください。

硬くて動かない場合は、無理してまわさず家全体の元栓を閉めるようにしましょう。

無理にまわすと、配管が破損し被害が拡大する恐れがあります。

止水栓がわからない場合は、下記を参考にしてください。

TOTOお客様サポートより

止水栓の閉め方と調整方法

行動②床の水を拭き取る

床材の腐食や、床下への水漏れを防ぐために雑巾などで水を拭き取りましょう。

便器から漏れた水の可能性もあるため、ゴム手袋などの使用をおすすめします。

便器の下に溜まった水はじわじわと出てくるため、拭き取り終わるまでに少し時間がかかるかもしれません。

行動③原因を調べる

応急処置が終わったら、水漏れの原因を調べていきます。

中には自分で直せる水漏れがあるかもしれません。

便器の下から水漏れする6つの原因

便器の下から水漏れする原因は6つです。

便器の下から水漏れしていると思っていたら、実は違う場所だった場合が多くあります

見落とさないように、隅々までしっかりと確認しましょう。

原因①給水配管の水漏れ

給水管の水漏れ

給水管の水漏れ

止水栓からタンクに接続しているパイプ、もしくはホースの接続部から漏れた水が、配管や便器を伝って床にたれている場合があります。

温水洗浄便座がついている場合も同様です。

少量の水漏れでは気付かず、床にたまってから気付くため便器の下から漏れていると勘違いしてしまう場合があります。

接続部を目視して水滴がついていないか、手で触って濡れていないか確認しましょう。

これらの水漏れの原因は、接続部の袋ナットのゆるみやゴムパッキンの劣化が考えられます。

原因②便器とタンクの接続部からの水漏れ

便器とタンクの接続部からの水漏れ

便器とタンクの接続部からの水漏れ

便器とタンクはボルトナットで締め付けて接続しています。

締め付けゆるんでいたりゴムパッキンが劣化していたりすると、水を流した時に便器とタンクの間から水漏れします。

タンクを軽くゆすってグラついていないか、確認してみてください

また、タンクの下が濡れていないか確認してみましょう

古いタイプのタンクは、タンク内のボルト部分にもパッキンがあり、このパッキンが劣化した場合には水を流さなくても水漏れします。

タンク下のボルト部分が濡れていないか、手で触って確認してみてください

【徹底解説】トイレ給水管の水漏れ原因とパッキン交換の方法

原因③温水洗浄便座(ウォシュレット)の故障

温水洗浄便座(ウォシュレット)の故障

温水洗浄便座(ウォシュレット)の故障

温水洗浄便座が故障していると、便器と接地している部分から水漏れするため気付かない場合が多くあります。

便器を伝って水が床にたれるため、便器の下から水漏れしていると勘違いしやすい場所です。

便器の脇や温水洗浄便座を目視して水滴がついていないか、手で触って濡れていないか確認しましょう。

原因④便器やタンクのひび割れ

便器やタンクのひび割れ

便器やタンクのひび割れ

便器やタンクは丈夫にできているため、普段の使用でひび割れはしません。

「タンクに寄りかかってしまった」「便器の中に重いものを落としてしまった」「熱湯を注いでしまった」などがひび割れの原因になります。

便器とタンクの中、周辺を目視してひび割れしていないか確認しましょう。

このとき手で触って確認すると、破損部でケガをしてしまう恐れがあるため注意してください

トイレタンク下からの水漏れをなおす3つの修理方法を徹底解説!

原因⑤便器の設置不良

大便器の設置不良

大便器の設置不良

便器の設置不良による水漏れは、便器を交換したあとやトイレのトラブルで修理をしたあとに起こります。

数日以内に、便器の交換やトイレのトラブルがなかった場合は設置不良による水漏れではないでしょう。

原因⑥排水配管接続部の劣化による水漏れ

トイレの排水管接続部の劣化による水漏れ

トイレの排水管接続部の劣化による水漏れ

便器と排水管の接続部はゴムパッキンや、シール材で水漏れを防止しています。

経年劣化により水漏れを起こす場合があります。

水を流した時に、便器の下から水が漏れてくるか確認してください。

便器の下から水漏れしているときの原因別の対処方法

便器の下から水漏れする原因がわかったら、対処していきましょう。

水漏れの原因によって、自分でできるものと、業者に依頼するものがあります。

原因別に対処方法を解説します。

対処する際は、止水栓や家全体の元栓が閉まっているのを確認してから行いましょう

 

対処方法①給水配管の水漏れが原因の場合

給水配管の水漏れは、接続部の袋ナットの緩みかパッキンの劣化が原因です。

袋ナットをモンキーレンチなどで締め付けると水漏れが止まります

止まらない場合は、パッキンの劣化が原因のためパッキンを交換します

パッキンの交換は簡単ですから、自分で対処してみるのもいいでしょう。

パッキンの交換は下記の手順で行います。

  • パッキンの交換手順止水栓を閉める

  • 袋ナットを取り外す

  • パッキンを交換する

  • 袋ナットを元に戻し締め付ける

  • 止水栓を開けて水漏れしていないか確認する

パッキンはホームセンターで購入できます。

サイズを間違えないように、外したものを持って行って購入するか事前にインターネットで調べてから購入するようにしましょう。

対処方法②便器とタンクの接続部からの水漏れの場合

タンクをゆすってグラつく場合は、タンクの締め付けナットが緩んでいます。

モンキーレンチなどでナットを締め付けると直ります

このとき、閉めすぎると便器が割れてしまうため注意してください

タンクの水を流して水漏れがないか確認してみてください。

水漏れが直らない場合は、便器とタンクの接合部のゴムパッキンが劣化している可能性があります。

便器とタンクの締め付けボルトから漏れている場合は、タンク内の締め付けボルトのパッキンが劣化している可能性があります。

どちらの場合も、タンクを取り外さないと修理ができないため、業者に依頼しましょう。

トイレタンク下からの水漏れをなおす3つの修理方法を徹底解説!

対処方法③温水洗浄便座の故障の場合

温水洗浄便座が故障して水漏れしている場合、自分で対処はできません。

使用していない状況でも水漏れしてしまうため、内部の電子部品に水が浸入して漏電する可能性があります。

コンセントを抜いて水に濡れないようにしておきましょう

温水洗浄便座の耐久年数は10年程度ですので、長年使っている場合は交換をおすすめします

どうしても修理したい場合には、メーカーに問い合わせてください。

交換する場合は業者に依頼しましょう。

修理や交換に日数がかかってしまう場合、止水栓から温水洗浄便座に分岐している部分にキャップナットを取り付けておくと水漏れが防げます。

キャップナット

キャップナット取り付けは下記の手順で行います。

 

キャップナット取り付け手順

止水栓を閉める

止水栓を閉める

分岐接手から温水洗浄便座に接続しているホースを取り外す

分岐接手からホースを取り外す

キャップナットを取り付ける止水栓を開けて水漏れしていないか確認する

止水栓を開け水漏れがないか確認する

キャップナットはホームセンターで購入できます。

サイズは13です。

対処方法④便器やタンクのひび割れが原因の場合

便器やタンクにひび割れがあった場合、便器本体の交換が必要になります。

便器本体のひび割れはコーキング剤や防水パテ、防水テープで応急処置しておきましょう。

タンクは、つねに水がたまっているため応急処置しても水漏れする場合があります。

その際にはタンクを使用せず、トイレ使用後はバケツで流すようにしましょう。

トイレタンク下からの水漏れをなおす3つの修理方法を徹底解説!

対処方法⑤便器の設置不良が原因の場合

便器の設置不良による水漏れは、便器を交換したあとやトイレのトラブルで修理をしたあとに起こります。

交換した業者、修理をした業者に依頼して修理してもらいましょう。

対処方法⑥排水配管接続部の劣化が原因の場合

便器と排水配管の接続部分の劣化は、便器を取り外す必要があります。

便器とタンクは非常に重く、自分で取り外すのは危険ですから業者に依頼しましょう。

驚くほど簡単!トイレタンクの水漏れを自分で直す方法

対処ができたら業者に相談しましょう

便器の下からの水漏れは、自分でなおせる場合がありますが業者に依頼するほうが安心です。

無理やり外したり、締め付けすぎたりして被害を拡大してしまう可能性もあります。

「業者に依頼すると、高額請求をされてしまいそう」と不安に思う方も多いでしょう。

高額請求にあわないためのポイントを3つ紹介します。

  • 複数の業者に見積もりを依頼して比較する

  • 上下水道局に問い合わせて紹介してもらう

  • 地元密着業者に依頼する

以上のポイントを参考に、金額に納得できたら依頼するようにしましょう。

東海水道メンテナンスでは他社よりお安く便器の水漏れの修理が可能です。

「急ぎたいけど、安く済ませたい」という方は是非、東海水道メンテナンスをご検討ください!

トイレの水漏れ・つまり・修理の料金とサービス内容

トイレ水漏れ・水道修理業者の他社との比較表

東海水道メンテナンスは名古屋、愛知、岐阜、三重の業者の中で業界最安レベルの値段でトイレの水漏れ、水道修理を提供しています。

トイレ水漏れ・水道修理業者の料金表

 

SNSでシェア

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事