2019.06.24
各務原市より浴室のシャワーのお湯が出なくなってしまったと
ご連絡がありお伺いしました。
お湯が出なくなる理由としては給湯器の不具合や水栓の故障などがありますが
今回はどのような感じでしょうか・・・。
チェックの方法はそこまで難しくありません。
給湯器のスイッチを入れた状態で各水栓のお湯を出していくだけです。
給湯器がダメになっていたらどこの水栓もお湯が出ません。
では早速浴槽の水栓からチェックしてみると・・・お湯が出ますねぇ・・・
ということはシャワー水栓に問題があるということになり、
温度調整などはサーモバルブに不具合があります。
このサーモバルブなんですがバルブの交換も可能なんですが使用年数が長い時は
経験上水栓の寿命が近いことが多いのです。
そのあたりの説明も含めてお客様と相談すると新しく交換することになりました。
まずはお使いだった水栓を取り外していくことから始めます。
長く使っていると思うように外れてくれなかったり、逆に今までよくこれで大丈夫だったなと
思うケースがよくありますが今回は比較的スムーズに取り外しができました。
新しい水栓を取り付けてシャワーを出してみると・・・
しっかりとお湯が出るようになり、他に問題がなく使えましたので作業を終了しました。
トラブルが起こってしまったらいろいろと制限があったりして悩むこともあるかと思いますが
お困りの時は是非ご相談ください。